山野草について

Image Replacement
スポンサードリンク

山野草図鑑の掲載内容

img14.gif

山野草に関しては、定義がないというのが当たり前のようです。
これは、山野草に関する図鑑でも同じことが言えます。

山野草図鑑について調べてみました。

掲載されている数、種類

山野草図鑑は、山野草そのものに明確な定義がないということもあり、
それを編集する人の好みよって掲載されている内容も
数や種類がだいぶ変わってしまうあやふやなところがあります。

市販の図鑑でも、紹介されている山野草が
300種だったり500種ものがあったり掲載数に違いがでています。

なかには、個人でインターネット上にトレッキングや山歩きをしながら
撮りためた写真を図鑑に編集しブログやホームページで
公開している人もみられます。

こちらの場合でも、何をもって「山野草」とするかは
その人の判断や経験、知識などによって数や種類は様々です。

図鑑のつくりとしては、
植物学上の分類の「科」(イネ科など)ごとに分類するのが普通です。

しかしそれだけでは素人にはなかなか使いづらいのが現実です。

図鑑としておススメなのは

そこで、市販のものでお勧めなのが、
掲載されている山野草を「原寸大」の写真でアップしてあるものです。

これは、見やすいうえに、紙上で大きさをイメージできることは、
かなり参考になりますし、使いやすいのではないでしょうか。

さらにこの図鑑は同時に花の色や形で引くこともできますので、
非常に検索しやすいと思います。

なによりも原寸大ですので、実物の山野草と比較して
写真を眺めるだけでも楽しいし勉強になると思いますよ。

また、便利さを考えると持ち歩くことを
前提としたポケットサイズのものもいいでしょう。

ハイキングや登山の際に、
いつでもどこでもサッと取り出して使うには重宝すると思います。

山野草に限らず植物の図鑑に関しては、
パソコンからネット上で利用するよりも、より具体的に
花の色、形、大きさなどがイメージできる市販の書籍タイプのものを
利用した方がわかりやすく、使いやすいと思います。


スポンサードリンク